【2010年6月2日(水)】 「部屋にあったことわざ辞典」 自宅の部屋にことわざ辞典がありました。娘の教材です。「こんな意味だったんだ・・・」と思うことわざもあり、読んでいておもしろかったです。 そんな中、はっ!とすることわざを発見!『五里霧中』私はその意味を繰り返し、繰り返し読みました。そして「五里霧中かー・・・」と一言。そしてしばらくその本を読んでいました。私に霧が晴れるのを待つ忍耐力と勇気があるか。 ふとこの前選手たちにかけた言葉を思い出しました。その辞典にもありました。『急がば回れ』私はその意味を繰り返し、繰り返し読みました。そして「急がば回れかー」と一言。甘えん坊で弱虫の私に忍耐力と勇気はあるのか。 『言うは易く行うは難し』いつも選手に“がんばれ!”と言っている。お前もがんばれ!選手以上に!