【2011年10月24日(月)】 「がんばりました」
土曜日に松山市スポ少大会が行われました。会場は桑○小。桑○小関係者様、当日はお世話になりました。ありがとうございました。試合の方は、一回戦のさ○らさんに勝ち、二回戦で桑○さんに負けました。 桑○さんとはお互いに「是非対戦しましょう!」…と言いながら、なかなか実現しなかった相手。やっとここにきてそれが実現しました。「よしっ!」とお互いに気合い十分でゲームがスタート。 ゲームの入りはまずまずのスタートで一安心。メンバーも集中しているし、ミスの量も最近では少ない方でした。前半終わって3点ビハインドで後半へ。3Qでディフェンスの間合いを少し詰めてプレッシャーを。相手のミスに付け込んで連続得点から逆転して最終クォーターへ。最後はリバウンドの獲得が出来ず同点でノータイム…で終わりたかったのですが、ラスト1秒のシュートチェックで味生にファールのコール。ノータイムで2ショット。1本目を外して、2本目を決められてゲームセット。…記憶に残るゲームとなりました。この敗戦をどう受け止めて、どう生かすかは私の仕事かと思います。 うちは持っている力をすべて出し切りました。それ以上に桑○さんが強かった。心が強かったです。「味生を絶対に倒す!勝ちたい!」というのが伝わってきました。最後はそれに押され負けたかな。9月に1点差で勝ち上がり、ウハウハしていた私たちの目を覚まさせてくれた試合になりました。 大会二日目。優勝は浮○さん、準優勝は潮○さんでした。おめでとうございました。(拍手)浮○さんはやっぱ力がある。2試合観戦させてもらいましたが、オフェンスリバウンドからのセカンドショットでの得点力。ディフェンスリバウンドからのブレイク。1対1ではフィジカルの強さを生かしてシュートをねじ込める。コンパクトに守れば、アウトがないチームには負けないでしょうね。力の差を感じさせられました。なので浮○さんはもういいかな。(^_^;) さて、これで残す大会は2大会。週末のスポレクと11月末の全国予選会です。スポレクの一回戦は富○さん。多分“勝てるところ”がないので、かなり厳しいゲームになると思われます。大会に出場できることを喜び、「よしっ!今の!」を一つでも多く出せることを目標に最後まで全力プレーでがんばりたいと思います。土曜日はある意味記念日ですね。選手たちだけでなく、チーム全員が大会を楽しみましょう!そして記憶に残る試合をしたいな。 地域によってはインフルエンザが出始めました。拡がりも早いと思われます。各自予防をしっかり行い、体調ベストで大会に臨みましょう。もちろん大人もね!